概要:逆アクセスランキングでアクセスアップ
あなたは、「逆アクセスランキング」というブログパーツをご存知でしょうか?2ちゃんねるのまとめサイトなどでよく見かけると思います。
「逆アクセスランキング」というのは、
「どこからアクセスしてきたのか?」
をランキング化したものです。上のサイトでは1位のGoogleから32、2位のYahoo!から26のアクセスがあったことになります。つまり検索エンジンからのアクセスが上位に占めるブログというわけですね。
逆アクセスランキングのメリット
「こんなの貼って役に立つの?」と思われる方もいらっしゃると思います。でも役に立たなければ貼り付けたりしませんよね。一般的には下記のようなメリットがあるのです。1.【サイト運営者-訪問者】ユーザビリティ向上
逆アクセスランキングを使用することによって、サイト運営者と訪問者の双方にメリットが生じます。①サイト運営者 : 関連性のあるサイトを訪問者にお伝えできる
結果 ⇒ 自サイトの評価が高くなる
②訪問者 : 関連情報を探しやすくなる
結果 ⇒ 有益な情報を得やすい
まず①です。逆アクセスランキングを貼ることによって、自分の運営するサイトと関連するサイトを訪問者にお伝えすることができます。これにより訪問者は関連する情報が得やすい、ユーザビリティの高いサイトだと評価してくれます。
続いて②です。訪問者は、逆アクセスランキングを経由して関連性の高いサイトへスムーズにアクセスできます。再び検索エンジンに戻らなくても関連性の高い有益な情報を得やすくなります。、
2.【サイト運営者-他サイト運営者】アクセスアップ
サイト運営者、他サイト運営者の間でもお互いにメリットが生じます。アクセスアップというメリットです。①サイト運営者 : リンクを貼ってもらいやすくなる
結果 ⇒ アクセスアップ
②他サイト運営者 : 逆アクセスランキングで上位になる
結果 ⇒ アクセスアップ
まずは①です。②と関連することになりますが、他サイト運営者は、逆アクセスランキングで上位になりたいという考えから、あなたのサイトへリンクを貼る可能性が高まります。その結果、様々なサイトからリンクを貼ってもらいやすくなり、それだけアクセスがアップします。
続いて②です。他サイトの運営者からしたら、アクセスの多いサイトの逆アクセスランキングで上位になれば、自身が運営しているサイトにもアクセスが来ることになります。
逆アクセスランキングの設置
逆アクセスランキングは簡単に使用出来ます。設置方法を簡単にご紹介します。1.サイトの登録
「逆アクセスランキング」にアクセスします。⇒ 逆アクセスランキング
[申し込み]を押します。
各項目を入力していきます。重要なのは下記2箇所です。
メールアドレス:メールアドレスを入力します。このアドレスに逆アクセスランキング管理画面へのURLが送付されます。
URL:設置したいサイトのURLを入力します。
入力が終わったら[利用規約に同意し申し込む]を押します。
登録したメールアドレスに管理画面へのURLが届いているので、そこから管理画面へアクセスします。既に登録済みでメールを削除してしまった方は、下記からアクセス可能です。
⇒ 逆アクセスランキング管理画面
2.設定と設置
[環境設定]で逆アクセスランキングのブログパーツの色、ランキングを何位まで掲載するかなどを設定できます。設定したら[送信する]を押しましょう。
環境設定を反映させるためには[ランキングの手動更新]を押す必要があるので、環境設定を行ったら必ずこれを行いましょう。
最後に[タグ取得]です。
「カウント取得用タグ」と「ランキング表示用タグ」それぞれのコードをコピーします。
逆アクセスランキングを貼り付けたい箇所に、このコードを貼り付けて完了です。
例えばBloggerであれば、下記の手順で可能です。
Bloggerにログイン→[レイアウト] →[ガジェットを追加]→[HTML/JavaScript]
先ほど取得し、編集したコードをを貼り付けて[保存]します。その後[配置を保存]します。
アクセスアップをしたい方は是非導入もご検討してみてくださいね(^-^)/
●オススメ記事
⇒ 被リンク数を表示できるアクセスカウンターが凄い!
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿